2025.7.2
採用活動
遠隔地人材の採用成功事例と面接・選考プロセスの工夫

こんにちは!株式会社エージェント、営業の市村です。
本日は「遠隔地人材の採用成功事例と面接・選考プロセスの工夫」というタイトルに対して、コラムを記載させていただきます。
引き続き、私、市村主観100%の内容ではございますが、少しでもご参考になりましたら幸いです。
採用成功事例と言っても、今回は採用ができたわけではありません。
選考的には合格という方と出会えましたが、残念ながら一緒に働く事は叶いませんでした。
コロナウイルスによるパンデミックが発生し、「WEB」という手法が今も定着していると存じます。
これによりいわゆる大手企業と呼ばれる企業様の中には遠隔地人材の採用や、住居地を問わない採用活動を展開している事はご存知の方も多いと思います。
数年前の話にはなりますが、まだコロナウイルスが落ち着いていない時です。
以前までは弊社所在地の愛知県名古屋市に通える方が必然的に採用範囲内となっていましたが、その時は初めて居住地を問わないフルリモートでのインサイドセールス職の求人を募集。
その際に出会えた同業の営業職2名の方が今でも印象に残っています。
1名は弊社と完全に同業で総合代理店に勤めるNo,2の方、もう1名は求人広告メーカーに勤めていた表彰実績、未開拓地域の開拓経験のある方。
どちらも採用に優に値する方でしたが、残念ながら弊社都合で採用する事が叶いませんでした。
どちらの方も愛知県外の方でしたが、フルリモートでのインサイドセールスで求人を探していた所、弊社の求人を発見し、飛びついていただいたとの事。
もし採用になり、上手く進んでいれば、弊社にとっては未開拓地域からの売上ができていたかもしれません。
対面よりフルリモートの方が良いかと言われればまた別問題ですが、優秀な方に出会える可能性があるという点では、ぜひ未導入の企業様もご検討の価値はあるかと思います。
もちろん制度設計や求人のご相談もお気軽にお申し付けください。
そろそろお時間がやって参りました。
本日のコラムはこのあたりで失礼させていただきます。少しでもご参考になりましたら幸いです。
時間の都合上、一つの事例しかご紹介できず恐縮ですが、冒頭の通り長く働かせていただいていますのでご依頼の際はしっかり向き合わせていただきます。
もちろん私にご依頼いただける際は全力を尽くさせていただきますので、ご連絡お待ちしております。
これまで同様、今回のコラムも私の個人的主観が強い内容となりますので、予めご了承ください。
株式会社エージェント
営業部 課長代理 市村重道
~経歴~
2013年7月株式会社エージェントに入社。
求人広告営業に携わり、これまでの約10年間で約5,000件の求人広告を担当。
新卒採用、中途採用、パート・アルバイト採用全ての領域に従事。
1名の欠員採用から1000名以上の大規模な採用活動、年間常時募集のお手伝いなど多くの採用活動のご支援をさせていただいています。
愛知県内に限らず、日本全国ご提案可能です。
「採用数を増やしたい」
「ターゲットの採用を実現したい」
「採用単価などのコスト最適化を図りたい」など、
様々なご相談にご対応可能です。
まずはぜひお気軽にお問い合わせください。
~余談のコーナー~
2024年9月よりスポーツジムに通い始め、すっかりハマっている私です。
平日は家族の事が終わった21時頃から始め、ほぼ週5日で今も通っています。
(2ヵ月ぐらい怪我で休んでしまいましたが・・・笑)
体重:82㎏→75㎏へ
体脂肪率:28%→21%へ
お腹周りも6cmマイナスになりました!
先日の健康診断でも1年前と比較して色々良くなっていたので喜んでいる所です。笑
引き続き、こちらも頑張っていきます。