Tel

Tel

Contact

Contact

Mail

Menu

News & Column

2025.3.12

求人広告

これから求人広告のトレンドとは一体…?

これから求人広告のトレンドとは一体…?

こんにちは。
株式会社エージェント、
営業アシスタントの杉本です!

2025年初めてのコラムとなります。
皆様、本年もよろしくお願いいたします!

年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は、大学時代のサークル仲間と
久しぶり会い、忘年会を行いました!
年始については、岩盤浴に行って
温泉で癒されておりました。

ゆっくり過ごせたので、
とても充実できたのではないかと思います。

さて、今回のテーマは
今後の求人広告のトレンドについて予想する
といったテーマでお話できればと思います!

いきなり予想ではなく、
まずは、ここまでの業界の歴史について、
簡単ではありますが、振り返っていきながら、
私が思うトレンドの予想をできればと思います。

★求人広告業界の歴史について簡単にご紹介!

皆さんは求人広告業界の歴史について、
どのくらい知っていますか?
実は私もこのコラムを書くまでは、
細かい歴史については分かっていませんでした…(笑)

ここで皆さんと一緒に振り返っていければと思います!

《1》新聞広告時代 (1880年代~1970年代)
私は求人情報誌からスタートしたのではと
勝手にイメージしていたのですが、
新聞での広告がはじまりだったみたいです!
当時は新聞にて求人募集をかけており、
かなり簡素な3行程度の広告が主流だったようです!
この時代は約100年間とかなり長い間続いておりました。

《2》新聞折り込み時代(1965年~)
新聞に折り込まれるチラシでの情報掲載が誕生。
こちらは現在でも発行が続いている地域もあります!

《3》求人情報誌時代(1970年代~1990年代)
求人情報誌・フリーペーパーが誕生し、
DOMOやanなどの情報誌が発行されておりました。
新聞広告よりも詳細的な情報が記載できるようになり、
写真・イラストを用いて、より求職者の方へ
効果的にアピールできるようになりました。

《4》インターネット黎明期 (1990年代後半~2000年代初頭)
1990年代後半からは、インターネットが普及。
求人広告においてもオンライン化が進みました。
インターネットならではの機能、
検索機能や応募機能などが追加され、
求職者が求める求人へアクセスしやすくなりました。

《5》プラットフォーム時代 (2000年代後半~2010年代)
アルバイト専門のサイトで言いますと、
バイトル・はたらこねっと・タウンワーク等、
正社員の専門サイトで言いますと、
リクナビNEXT、en転職、マイナビ転職、dodaなど、
転職媒体の普及が加速化しました。
これらの求人サイトは現在でもたくさんの方が
ご利用されており、皆さんも一度は耳にしたことがあると思います!

《6》モバイル・ソーシャル時代 (2010年代~現在)
スマートフォンの普及に伴い、
モバイル端末で求人を探すことが主流になりました。
求人サイト・求人アプリの他、
SNSを活用したインターネット広告で
求職者とマッチングさせるサービスが誕生しました。

★現在の傾向について

ここまで、求人原稿業界の歴史について
振り返ってみましたが、
現在においては、求人とWEB・インターネットは、
切り離せない状況になっていることが分かります。

私個人の肌感でも入社当時よりも、
紙面媒体が減ってきていると感じており、
世の中一般的にも、スマートフォンのアプリや、
インターネットを通じて求人を探す傾向が強いと感じています。

その上で、私が考える今後の
求人業界のトレンドをお話していきたいと思います!

★AIによるマッチング・ビックデータを
活用した広告配信サービスの拡大

先程、求人とWEB・インターネットは
切り離せないということをお話させていただきましたが、
そのWEB・インターネットなど、
ITにおいては現在、『AI』の発展が加速化しています。

最近では、ChatGPTやGeminiなど、
チャットAIが流行っているのはもちろん、
AIを使ってイラストや写真もSNS上で
よく流れる傾向にあります。

今現在、自分が知る限りでは、
求人アプリとAIが組み合わさった媒体サービスも
ちらほら出てきている印象があります。
(dipAIやHelloBossなど)

私も原稿作成の際に
チャットAIを使用することがありますが、
最近のAIはより精度の高い回答をいただけることが
多いなと感じております。

つまり、今後より求職者一人ひとりの
希望やパーソナリティを緻密に測定し、
マッチングの拡大増、働いた後のミスマッチ減に
繋がるサービスも出てくるのではないかと思います。

最近の業界・サービスも
かなりのスピードで変化し続けていると感じています。
時代にトレンドにも遅れないように、
私自身もアンテナを張りながら業務を進めていきたいです。

本日はここまでとなります!
今回もコラムをご覧いただきありがとうございました!

******

株式会社エージェント
営業アシスタント 杉本晃規(すぎもと こうき)

2019年4月新卒入社、
同年6月に営業アシスタントとして従事。

2022年12月、サブリーダーに就任

求人広告の原稿作成や修正、
申込などメインに原稿対応を中心とした
営業のサポート業務を中心に行っております。

完全未経験から求人広告業界でスタートしましたが、
弊社で取り扱いのある求人においては
ほとんど作成に携わっております。

WEBが主流になってきている今、
お客様の採用にコミットできるように、
ご要望+自分ならではノウハウを取り入れた
原稿づくりを意識して取り組んでおります。

******

Contact us

ご相談や掲載依頼など、こちらから
お気軽にお問い合わせください。

お電話からのお問い合わせ

052-462-8255

受付時間
平日9:00〜18:00